えんくう

えんくう
えんくう【円空】
(1632-1695) 江戸前期の僧侶。 美濃の人。 関東・東北・北海道を行脚し布教した。 その間, 一二万体の造像を願ったといわれ, 鑿(ノミ)で荒く彫るだけという独特な彫法で多くの仏像を残した。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем решить контрольную работу

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”